協調力を養おう・家族編

今日は協調力の家族編です。

家族というのは切っても切れない血のつながりが
時には絆になり、時には人を縛る鎖にもなる、
すばらしくもあり、やっかいなものでもあります。

家族は他の関係に比べて親密度の高いもの。

一般に、人は親密化するほど心を開いていくものですが、
それがある程度の域に達すると、今度は干渉や深刻化を避ける為
「内面的自己開示」を避けるようになるのです。

つまり、家族だから秘密を持つのは良くないとか
なんでも相談しようと思うのはお互いの衝突の元になります。

何も言えない事、言わないことが愛情の深さだという事もあるのです。

ただし、何も言わない事と嘘をつくのは別な話です。

毎日一緒にいる時間の長い家族、特に女性(母親や奥さん)は
視線やしぐさ、ちょっとした表情に表れる嘘のサインを
見抜いてしまいます。

その嘘が家族の関係をギクシャクさせてしまうことがあるので
注意しましょう。

協調力のまとめでもありますが、
人間には家族、友人、職場などいくつかの独立した世界が必要です。

そして、その独立したグループ同士は交流が少ない方が心理的に健康で
いられると、心理学者ハーシュの研究から判明しています。

例えば家族で一緒に仕事をしている場合、その関係性が悪くなったら
仕事も家庭も両方失いかねません。

また、お互いの家族ぐるみで友人付き合いをしている場合、
その家族の中の誰か一人とうまくいかなくなっただけで、
相手の家族全員と疎遠になる可能性があります。

そういう大きなストレスを避けるためには、
家族、友人、職場それぞれの人間関係は
分けた方がいいと考えられるのです。

大切な、でも難しい家族の関係のコツ。

1.秘密や言えない事はあって当然
2.でも嘘はつかない
3.家族とそれ以外の関係は分ける

悩んでいる方は心がけてみて下さい。

コメント


認証コード5470

コメントは管理者の承認後に表示されます。